May 15ハイブリッドワーカーこの一言をやめると、上手くいく!あなたがもし、 セミナーや講座に参加した後、 しばらくは教わったやりながら 本業・副業が調子がいい。 今日もカイシャのジブンの机の上で ノートを開きながら 今日の予定を確認している。 でも、 「何だか最近上手くいってないんだよな」 と思いつつも、 「ま、いっか〜」と 元通りにそのまま 今日の予定を書いてい...619 PV0久田 一彰
May 06ハイブリッドワーカー諦める人生か、達成する人生か?仕事の壁を乗り越える実践会 主宰の久田一彰です。 本日のテーマはこちら ↓ 諦める人生か、達成する人生か? あなたがもし、 イベントや集客をするのに 最低限の人数は集めてね。と カイシャのルールがある。 しかし、 結果は人数に達しておらず このままだとスタートできない。 せっかくのお客様と同僚の頑張りなのに、 カイシャ...476 PV0久田 一彰
May 01仕事ジブンもチームも笑顔でいられる新習慣とは?仕事の壁を乗り越える実践会 主宰の久田一彰です。 本日のテーマはこちら ↓ ジブンもチームも笑顔でいられる新習慣とは? あなたがもし、 新店舗の開店に向けてのプロジェクトを チームの誰よりも早く進めている。 しかし、 本社からは一向にOKが出ずに 企画書はもう3回は出し直した。 いつになったら許可が出るのか スッキリし...490 PV0久田 一彰
Apr 24ハイブリッドワーカー本業で成果を出して、会社公認で副業一発OK!になりたい?仕事の壁を乗り越える実践会 主宰の久田一彰です。 本日のテーマはこちら ↓ 本業で成果を出して、 会社公認で副業一発OK!になりたい? あなたがもし、 仕事をしているけど、何となくこなしている。 だけど、 上手くいかないことの方が多く、 何をどう聞いていいかわからないし、 誰に聞いていいかもわからない。 21時22時の...671 PV0久田 一彰
Apr 23家族・子育て家族のピンチに有休取得できない罠!仕事の壁を乗り越える実践会 主宰の久田一彰です。 本日の壁を乗り越えるテーマはコチラ ↓ 家族のピンチに有休取得できない罠! あなたがもし、 家族やパートナーの体調が パーフェクトではない。 しかし、体調大丈夫? と声かけつつカイシャへ行く。 だって、仕事が貯まる、 カイシャが回らないから 休めないよな~と思う。 それ...507 PV0久田 一彰
Apr 20仕事成功するために見直す予定の立て方!仕事の壁を乗り越える実践会 主宰の久田一彰です。 本日の壁を乗り越えるテーマはコチラ ↓ 成功するために見直す予定の立て方! あなたがもし、 ジブンの人生の目標を決めたけど、 時間が無いし、まいっか、 とやらないでいる。 誰にも言っていないし 今日じゃなくて、明日からにしようと どんどん先延ばししている。 こんな状態な...439 PV0久田 一彰
Apr 16仕事心がそわそわする案件、解決したい?仕事の壁を乗り越える実践会 主宰の久田一彰です。 本日の壁を乗り越えるテーマはコチラ ↓ 心がそわそわする案件、解決したい? あなたがもし、 先日の問題が解決したと、ホッとしている。 しかし 外出中にスマホを見ると 同僚からメールが届いている。 「先日の案件で、契約と違うとオーナーから TELありました」と読み終える。...618 PV0久田 一彰
Apr 15ハイブリッドワーカー本業も副業もいつもできる!のが当たり前になりたい?仕事の壁を乗り越える実践会 主宰の久田一彰です。 本日の壁を乗り越えるテーマはコチラ ↓ 本業も副業もいつもできる! のが当たり前になりたい? あなたがもし、 今までの人生で ジブンには何もない 始めてみても続かない うまくいかない。 このままじゃ良くないと思いながら 目標達成に向けて ブログやメルマガを新しく始める。...730 PV0久田 一彰
Apr 11ハイブリッドワーカー欲しい結果を手にするために、 まずやることとは?仕事の壁を乗り越える実践会 主宰の久田一彰です。 本日の壁を乗り越えるテーマはコチラ ↓ 欲しい結果を手にするために、 まずやることとは? あなたがもし、 目に見えるもの、見えないものも含め 手にしたいものがある。 しかし、 そのための行動をしていないのに、 「手に入らないな~」とか 「どうせ当たらないよ」と 気持ちは...519 PV0久田 一彰
Apr 10仕事企画書を1週間埋もれさせずに、7倍速の1日で提出する新習慣!仕事の壁を乗り越える実践会 主宰の久田一彰です。 本日の壁を乗り越えるテーマはコチラ ↓ 企画書を1週間埋もれさせずに、 7倍速の1日で提出する新習慣! あなたがもし、 新規プロジェクトで進めていく中で、 企画書に必要な写真を撮影している。 撮り終わってから カイシャに戻ってから企画書提出するか!と まずは帰ることを優...606 PV0久田 一彰