スーパーヒーローに学ぶ自分らしく成果を出す生き方
仕事の壁を乗り越える実践会
主宰の久田一彰です。
本日のテーマはこちら
↓
スーパーヒーローに学ぶ
自分らしく成果を出す生き方
あなたがもし、
今年こそは変わろうと
思って過ごしていても
気が付けば
いつも会社と家の往復になっている。
なんとなく休みを過ごして
なんとなく好きなことをして
新しい週になっても
なかなか変わることができない。
オレの人生ってこんなんでいいんだろうか?
と思っているなら
人生の壁を乗り越えられていない
可能性が、大です!
それが、
休日は家族の時間もしっかり取れて
ジブンの時間もしっかりある。
新しいことにチャレンジするために
インプットする時間もあるし、
アウトプットを続けるから
ジブンの成果は増え続けている。
つまり、
ジブンの計画した人生を歩み続けられる。
これってよくないですか?
じつはこれってかんたんです。
大事なことは
「自分で人生を切り開く」ことですが、
中でも重要なことは
「運転するハンドルは自分で握る」ことです。
そのための鍵が3つありますので
受け取ってもらえますか?
1.目標は見えているか?
2.運はジブンで転がす
3.視座を高く持つ
3月から新しい戦隊ヒーローが誕生しました。
その名も、
「爆上戦隊ブンブンジャー」
https://www.toei.co.jp/tv/boonboomger/index.html
4歳の息子と第一話を見ていたのですが、
衝撃的な話がありました。
「自分のハンドルは自分でにぎる!」という
セリフが出てきたんです。
*爆上戦隊ブンブンジャー 第一話より抜粋
誰かのいいなりになって、
助手席に乗せられて
連れて行かれるだけの人生は嫌!
と言ってジブンのやりたいことに向かって
どんどん行動していくシーンでした。
これってかつての私と同じでした。
誰かに言われた仕事をただただやる。
行き先のない自動運転車に乗せられて
ひたすら車を走らせられているような状態でした。
仕事では「毎月ブービー賞」と言われ
「もうどっか行ってくれない」と言われ
「もう後がないよ」と言われ続けました。
でも今や、
仕事ではやりたいテーマのプロジェクトリーダを
3年かけ毎年きちんと成果を出し、
支店長からは
「やっぱ、お前は頼りになるな!」
と評価を頂けた。
新規店舗の立ち上げを3ヶ月で2店舗開店、
社内の年間コンテストで全国1位を獲得。
さらに3店舗目も内定獲得。
赤字ギリギリだった部署を
6ヶ月で172%までV字回復させる。
誰かに言われてやるのではなく
ジブンでやりたいことを続けた結果
得られた成果でした。
これは意志の力で変えたものではなく
道具を使って変えたからこそ
得られた成果とも言えます。
そんな道具を
私の講座で手渡していますので
ピン! ときた方は
コチラから受け取ってくださいね。
ぜひとも!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上司から「乗り越えられてるよな」
と評価もらえる様になる
次世代のリーダーになるあなたのための
【認定】方眼ノート1Dayベーシック講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/hisatakazuakihougan1daybasic
「どうしたらいいんだ…」
と悩んでばかりで、
職場で”諦められていた”あなたが、
仕事の壁を乗り越えて
最速最短で問題解決できるから、
上司や同僚のみならず他部署からも
”頼りになる存在”になるための、
考え方をメルマガでお伝えしています。
こちらからご登録よろしくお願いいたします。
投稿者プロフィール
-
大手メーカー勤務。
イベント企画・運営に携わる。
上司や先輩から度々呼び出され、
営業部長と面談し
「分かってるか?もう後がないからな」
と言われる。
転勤をきっかけに業務に取り組み、
「九州期待の星」と言われるまでになる。
方眼ノート・PDCAノートに出会い、
Web記事の掲載や社内研修講師も担当。
ついに、2021.4月より会社公認で副業一発OKに!
気が付けば残業の日々。
俺の人生って何なんだろう?
そんなあなたが
残業0となり好きな事に没頭
いつも楽しそうだよね!
となる人を応援する
ハイブリッドワークシフト・
コンサルタントです。
仕事の壁を乗り越える実践会 主宰
【認定】方眼ノートトレーナー14期
フリーライター
福岡県宗像市初のパパレポーター
2020年3月に長男誕生。1児の父。
詳しいプロフィールは
「コチラ」です。
最新の投稿
- 仕事2024年11月23日アウトプット迷子にならないために
- 仕事2024年9月5日変わりたいけど変われない人が陥ってしまうワナ
- 仕事2024年8月28日ゴールするに必要な2つの数字とは?
- 家族・子育て2024年8月27日かき氷屋さんから学んだ知識と経験の差
LEAVE A REPLY